カイロプラクティック なごみ

カイロプラクティック なごみ 【金沢市内、津藩・かほく・内灘、野々市、能登地区、石川県内全域】

Tel:076-283-7731

自然治癒力を高め、健康と美容を守っていくお手伝いを致します。

2012/11/18 のピックアップニュース

採血しやすい人、しにくい人

採血しやすい人、しにくい人
病院で採血をする際など、「血管を見つけにくい」と言われたことはありますか? 採血のときには腕をしばって、手を開いたり閉じたり何度もさせられたり、点滴のときなどは血管が最も見つけやすい手の甲からなど……別に太っているわけではないのに、これってなぜなのでしょうか? 「採血しづらい人」「血管を見つけにくい人」って、どういう人なのか。 皮膚が厚いとか、血管が細いとか? 採血は、通常は肘の曲がるほうの内側『肘正中皮 (ちゅうせいちゅうひ)静脈』でとります。 この静脈は比較的太くて皮膚の表面近くを走っていることが多いからです。 最も血をとりやすい人は、太い静脈が皮膚の下にすけて見える人だそうで、やっぱり太っている人のほうが、静脈が皮下脂肪に埋もれて見えにくいので、とりにくいということはあります。 一般的には肘正中皮静脈がいちばん目立ち、本来は最も採血しやすい場所なのですが、その静脈は細くて、あるいは深い場所を走っていて、別の場所が発達して太く目立つという人もいるのだそうです。 その他に、針を刺しにくい人は、老人に多いのですが、血管が見えていても、硬くなっていると、楊枝でスパゲッティを刺すような具合に、血管が逃げてしまい、刺しにくい人もいます。 また、静脈がしなやかさを失っているため、うまく血管に針が刺さってもそこから出血してしまうこともあるそうです。 「採血しにくい人」「普通の人とは違う場所の静脈が発達している人」は、1つの個性だそうですが、それでもやっぱり不便なもの。 採血しやすくするための方法は何かないのでしょうか。 手の冷えた状態や脱水状態では、静脈が細くなり、採血しにくくなるので、腕から手をあたためたり、水分補給をこまめにしておくと良いでしょう。 ちなみに、採血する側の心理というのもあるという。 たとえば、刺されるときに『私、とりにくいんです』とか『失敗しないでくれ』と言われると、採血する者にストレスがかかり、緊張してしまいます。 また、針の先をあまりにじっと見ていたり、怖がったり、リアクションを大きくするのも、プレッシャーをかけることになります。 逆に『いつもこの場所から とっている』などを教えてあげると太い静脈を見つけてもらいやすくなり、採血がスムーズに行えるでしょう。 採血しづらい人は、十分な水分をとり、温かい服装で、リラックスしてのぞんでみると良いかもしれません。

コメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対しては一切の責任を負いません